BLACKSPOT Official Home Page
TOP | NEWS | SONGS | DISCO | BLOG | PROFILE | HISTORY | PHOTOS | LINKS | ABOUT |
![]() |
エレアコギター: Ibanez Talman Jul. 2024 - 現在 マイク・Dさんから譲り受けたIbanez。 大切に使わせて戴きます。 基本、普段弾くのに使用。 (’24. 7..) |
エレクトリックドラム:Roland V-Drum TD-17KVX Dec. 2022 - 現在 N. Shibataさんから譲り受けたエレドラ。 大切に使わせて頂きます。 今後の曲のドラム収録に使用。 (’22. 12.) |
![]() |
![]() |
エレクトリックギター: Ibanez ギターアンプ: Ibanez Dec. 2020 - 現在 マーク・Eさんから譲り受けたIbanez。 大切に使わせて戴きます。 基本、普段弾くのに使用。 (’20. 12.) |
ヘッドフォン: TASCAM TH-200X Nov. 2020 - 現在 今まで使用していたヘッドフォンがボロボロになったので ついに新規に購入して交換。 今後のレコーディングに使用。 (’20. 12.) |
![]() |
![]() |
オーディオインターフェイス: Forcusrite Scarlett 2i2 Oct. 2020 - 現在 PCでレコーディングするのに DAWソフトのCakewalkを使用する為に、 オーディオインターフェイスとして使用。 今後、BLACKSPOT、BLACKROSESのレコーディングに使用。 (’20. 12.) |
キーボード:CASIO COP-100 Jul. 2015 - 現在 2015年以降の曲の収録で使用。 ('15. 7.) |
![]() |
スタジオ: 2nd MindBuzz Studio (Commerce Twp., MI) Apr. 2010 - 現在 現在のBLACKSPOTとBLACKROSESの活動に使用している BLACKSPOTのオリジナル スタジオ。 (’10.4.) |
|
スタジオ: Original MindBuzz Studio (Wixom, MI) 2005 - Oct. 2009 BLACKSPOT活動開始時から使用していた BLACKSPOTのオリジナル スタジオ。 1st Album "Love Is The Way"のレコーディングに使用。 ”All About Giving Love”までの 24曲がここで収録されている。 (’09.10.) |
|
![]() |
エレクトリックギター: Gibson Les Paul Vintage Mahogany 2008−現在。 切望の末ついに入手したGibson Les Paul。 暖かく深い超いい音鳴らしてくれます。 形も色もかなりよくて、超お気に入りギター。 これからのBLACKSPOTの メインエレキギターの一本として活躍する。 (’08.8.) |
ギターアンプ: Marshall MG30DFX 2008−現在。 二代目30WのMarshallギターアンプ。 クリーンの音もディスとーションの音もカッコイイ。 Reverb、Delay、Chorus、Flangeエフェクトも搭載。 FDD機能もあり、音のバリエーションも十分。 このレベルのアンプの中では一番気に入ってる。 (’08.8.) |
![]() |
![]() |
アコースティックギター: Taylor 410−CE-L4 2005−現在。 ピックアップ搭載のアコギ。 Taylorのアコギに憧れ購入。 自然と透明感が溢れる心地よい音色。 超お気に入りの一本。 BLACKSPOTのメインアコギ。 (’08.8.) |
エレクトリックギター: Fender Stratocaster 1994−現在。 初めて購入したエレキ。 Fender 40th Anniversaryのストラト。 Demoテープ時代からずっと使っている 超お気に入りのギター。 BLACKSPOTのメインエレキギター。 (’08.8.) |
![]() |
![]() |
ギターエフェクト: DigiTech GNX3 2004−現在。 アンプモジュール搭載のマルタイエフェクター。 BLACKSPOTのギター音を作り出している。 (’08.8.) |
ブルースハープ: HOHNER 1994−現在。 BLACKSPOTの曲に登場してくる ブルースハープたち。 少しずつKeyを足していって、 コレクション状態になってます。 (’08.8.) |
![]() |
![]() |
ボーカルマイク: Audio-Technica AT4033a 2004−現在。 初代レコーディング用ボーカルマイク。 BLACKSPOTにとって欠かすことのできない、 全曲に使用しているメインボーカルマイク。 (’08.8.) |
マルタイトラックレコーダー: Yamaha AW16G 2004−2020。 Demoテープ時代から数えて三代目のMTR。 初代はFostexのテープ4トラック、 二代目はTascamのテープ8トラック。 三代目のこれが初のデジタルレコーダー16トラック。 BLACKSPOTの全曲はこれでレコーディングから ミックスまでの全てが行われている。 2020年まで使用。 (’08.8.) |
![]() |
![]() |
キーボード: Yamaha DGX-200 2008ー2015。 知り合いから譲り受けた二代目キーボード。 これからのBLACKSPOT曲はこれを使用。 2015年頃に知り合いに譲った。 (’08.8.) |
アコースティックギター: Mitchell MD-100 1994−現在。 初めて購入したアコギ。 Demoテープ時代に活躍。 現在は遊び&パーティー用として使用。 いつでも手軽に手に取れるので、 使用頻度が一番高いギター。 (’08.8.) |
![]() |
![]() |
ベース: Squire Jazz Bass 2002−現在。 知り合いから中古で買取。 実は、俺にとっては二代目ベース。 Demoテープ時代は弟から譲り受けた 古いベースを使用していた。 BLACKSPOTのベースは基本的にこれを使用。 (’08.8.) |
ベースアンプ: WASHBURN SX65B 1993−2020。 昔のバンドGravityのギターだった Kat Haraくんの置き土産。 昔も今もベースアンプはこれ一台。 (’08.8.) |
![]() |
![]() |
エレクトリックギター: Epiphone Special Model 2003−現在。 知り合いから中古で買い取り、 基本的に遊び&パーティー用として使用。 (’08.8) |
ギターアンプ: Fender Mini Tone-Master 2005−現在。 実は手のひらサイズのこのアンプ。 小さいくせに意外と使える。 B.B.河合さんが持ってたの見て衝動買い。 ホームパーティなんかでのお遊び用。 (’08.8.) |
![]() |
![]() |
キーボード: CASIO CT638 1992ー2012。 Demoテープ時代から使っていた初代キーボード。 「愛の唄」や「Never Too Late」など、 BLACKSPOTの初期のピアノに使用。 現在では、遊び&パーティー用。 2012年頃に知り合いに譲った。 (’08.8.) |
ギターアンプ: PEAVEY 1993ー2007。 親友Tassoにもらった初ギターアンプ。 10年以上ずっと一緒に ストラトやエピフォンを鳴らして過ごした 大切なパートナーだ。 もうこいつの音が聴けないと思うと、 一つの時代が終了した感じである。 (’07.9.) |
|
クラシックギター: SUZUKI 1985頃−現在。 初めて手にしたギター。 あまりレコーディングでは使用していないが、 思い入れがあり、今でも大切にしている。 たまに弾くとココロを落ち着かせてくれる。 (’06.6.) |
|
ドラムセット: MAPEX 1994−現在。 シンバル等を徐々に買い足し、 もう10年以上も愛用しているドラムセット。 BLACKSPOTの全曲のドラムは これで収録されている。 (’06.6.) |
|
![]() NYのRockefeller Centerのカフェにて。 (’05.10.) |
|
元愛車:ACURA RSX 思い出たくさんの大好きだった車。 2001年12月〜2005年12月 (’05.10.) |
|
![]() 知る人ぞ知る「Elephant」バーにて撮影されたもの。 ブレ方が謎めいていてかっこよかったので採用。 (’05.2.) |
Copyright (c) 2005, Tomohiko Oshio, All rights reserved.